菊池 宏
臨床エンブリオロジスト
不妊カウンセラー
臨床検査技師
・日本生殖医学学会 ・日本受精着床学会 ・日本不妊カウンセリング学会 ・日本臨床エンブリオロジスト学会
・日本卵子学会 ・日本IVF学会
・
兵庫県臨床衛生検査技師会 学術部血液研究班委員 1992 1993年度
・兵庫県臨床衛生検査技師会 事業部精度管理調査解析委員 1992 1993年度
・兵庫県臨床衛生検査技師会 学術部血液形態顕鏡指導員 1992 1993年度
・兵庫県臨床衛生検査技師会 学術部血液研究班委員 1994 1995年度
・日本臨床エンブリオロジスト学会 評議員 2004〜2008年度
・日本臨床エンブリオロジスト学会 理事 2005年度
・日本臨床エンブリオロジスト学会 ワークショップ講師 2016年
・久永婦人科クリニック 技術顧問(スーパーバイザー) 2012〜2016年
・第43回日本臨床衛生検査学会(愛媛県松山市 1994年) 『調整Percoll液による運動精子洗浄濃縮法』
・第44回日本臨床衛生検査学会(山形県山形市 1995年) 『Asthenozoospermiaに対する精子調整法の工夫』
・第45回日本臨床衛生検査学会(千葉県千葉市 1996年) 『Dextran swim-up法』
・第46回日本臨床衛生検査学会(愛知県名古屋市 1997年) 『精子に対するpHの影響』
・第48回日本臨床衛生検査学会(広島県広島市 1999年) 『Thawed-ETにおける工夫』
・第17回日本受精着床学会(熊本県熊本市 1999年) 『精子凍結におけるグリセリン平衡時間と温度』
・第49回日本臨床衛生検査学会(沖縄県宜野湾市 2000年) 『ヒト精子凍結-凍結保護剤の』
・第18回日本受精着床学会(愛知県岡崎市 2000年) 『ヒト精子凍結におけるグリセリン平衡前の精液希釈と冷却について』
・第51回日本病院学会(福岡県福岡市 2000年) 『AIHにおける検査課の役割』(共同演者)
・第46回日本不妊学会(東京都 2000年) 『ARTにおける改良型超音波反射性肺移植カテーテルの臨床応用の検討』(共同演者)
・第50回日本臨床衛生検査学会(東京都 2001年 指定演題『ヒト精子凍結-第一次希釈と冷却について』)
・第51回日本医学検査学会(東京都 2002年) 『ヒト精子に対する曝磁効果』
・第21回日本臨床エンブリオロジスト学会(金沢県金沢市 2016年) ワークショップ講師
・岡山大学 リカレントセミナー(愛知県名古屋市 2017年) 講演『培養室における安全管理』
・第1回あわじ助産師会公開講座(兵庫県洲本市 2018年) 講演『楽しい妊活しませんか』
・島根大学男女共同参画講演会(島根県松江市2019年) 第86回さぽつとカフェ『胚培養士というお仕事』
・AHにおけるパーコールを用いた精子調整法の有用性.Aijinkai medical journal 25:82-86,1993 菊池宏.中嶌一彦
・調整Percoll液による運動精子洗浄濃縮法.医学検査(抄) 43:670,1994 菊池宏.中嶌一彦
・Asthenozoospermiaに対する精子調整法の工夫.医学検査(抄) 44:612,1995 菊池宏.中嶌一彦
・Dextran Swim-up法.医学検査(抄) 45:631,1996 菊池宏.中嶌一彦
・Dextranによる運動精子回収法-第一報-.Aijinkai medical journal 28:29-32,1996 菊池宏.中嶌一彦
・運動精子回収法--PercollとDextranの比較--.医学検査 45:1758-1762,1996 菊池宏
・当院における不妊治療の成績.Aijinkai medical journal 28:99-101,1996 菊池宏.中嶌一彦.古結一朗.井手一夫ら
・Dextranによる運動精子回収法-第二報-.Aijinkai medical journal 28:102-105,1996 菊池宏.中嶌一彦.古結一朗ら
・当院の凍結融解胚移植の工夫.Aijinkai medical journal 28:106-108,1996 菊池宏.中嶌一彦
・精子に対するPHの影響.医学検査(抄) 46:618,1997 菊池宏
・体外受精胚移植の臨床成績の検討と今後の課題.Aijinkai medical journal 29:7-11,1997中嶌一彦.井手一夫.菊池宏
・採卵に使用するプロポフォルの初期はい発生に対する影響.Aijinkai medical journal 30:126-128,1998 中嶌一彦.井手一夫.菊池宏
・ARTにおけるEmbryologistの役割.Aijinkai medical journal 30:42-43,1998 菊池宏.中嶌一彦.井手一夫
・Intracytoplasmic sperm injection(ICSI) Aijinkai medical journal 30:45-50,1998 菊池宏
・Thawed-ETにおける工夫 医学検査(抄) 48:708,1998 菊池宏
・精子凍結におけるグリセリン平衡時間と温度について 日本受精着床学会(抄) 17:199,1999 ・菊池宏
・ヒト融解胚移植培養における融解後の胚培養による卵割評価の有用性 産婦人科の世界 48:1397-1401,1999 菊池宏.中嶌一彦.井手一夫
・ヒト精子凍結 -凍結保護剤の平衡時間と温度-.医学検査(抄) 49:645,2000 菊池宏
・ヒト精子凍結におけるグリセリン平衡時間と温度について 日本受精着床学会雑誌 17:238-240,2000 菊池宏
・ヒト精子凍結 -凍結保護剤の平衡時間と温度-.医学検査(抄) 49:645,2000 菊池宏
・精子に対する尿phの影響-運動性と生存性- 医学検査 49:934-938,2000 菊池宏
・ヒト精子凍結 -第一次希釈と冷却について-.医学検査(抄) 50:651,2001 菊池宏
・ARTにおける改良型超音波反射性胚移植カテーテルの臨床応用の検討.日本不妊学会雑誌 46:325,2001 田口俊章.菊池宏
・ヒト精子に対する曝磁効果 医学検査(抄) 51:651,2002 菊池宏
・生殖医療技術の進歩 Medical Technology 30:975-976,2002 菊池宏
・自分がイメージするICSIをするために Journal of Clinical Embryologist vol.17No.2 :88-93,2015
胚移植カテーテル改良案採用
製品名 IVFカテーテルT型 U型(医療用具承認番号21300BZZ00073000)
製造販売 富士システムズ
改良考案者 田口俊章(タグチIVFレディースクリニック院長) 菊池 宏(レディースクリニックごとう)